世界で美しい顔100人にも選出されている佐々木希さん。
ナチュラルでお人形のようなかわいさのドールフェイスを是非マネしたくありませんか?
佐々木希さんのメイク方法に注目、徹底的に追求してみました!
佐々木希のメイクのポイント
https://www.instagram.com/p/BlT5WTcn3rH/?tagged=佐々木希
・肌はツヤ肌
・太すぎでも細すぎでもないナチュラル眉
・目は丸く見せる
・涙袋はふっくら自然
・リップはナチュラルに
愛用コスメまとめ
オーブクチュールのイメージキャラクターをしていたのでオーブクチュールが多めですね。
佐々木希さんのイメージにぴったりなかわいいコスメブランドだと思います。
RMK クリーミィファンデーション
|
とろけるような感触で肌を包み込み、ハリ感のある肌を作ってくれるクリーミィファンデーション
ソフィーナ・オーブクチュール
|
ひと塗りでしっとりうるおった唇が続きます。
花王オーブクチュールぽんぽんチーク
|
キメ細かいパウダーが肌にフィットしてキレイに発色します。
佐々木希風アイメイク術
【アイシャドウ】
ソフィーナ オーブクチュール デザインインプレッションアイズ 557
|
見たまま塗るだけでなめらかグラデーションが作れます。
①アイホール(まぶたの全体)に、一番明るいハイライトカラーのアイシャドウを塗り、
アイホールをトーンアップし、目元の透明感を出します。
②1番色の濃いアイシャドウ色メインカラーのダークブラウン系をまつ毛ギリギリに塗ります。
チップの小さい方を使い、細くラインを入れるような感じにまつ毛のきわに塗っていきます。
③グラデーションの仕上げにミディアムカラー(中間色)のアイシャドウ色をぬります。
中間色で明るい色と濃い色を馴染ませ、境目を自然にぼかして自然なグラデーションを作ります。
【アイライナー】
花王ソフィーナ オーブ クチュール デザイニングアイライナー BR702
|
目のキワにもやさしいタッチで、描き心地のよいやわらかなペンシルです
佐々木希さんのドールアイを作るにはブラックではなく、ブラウンのアイライナーを使用します。
太く塗ってしまうと濃いアイメイクに見えてしまうので、
なるべく細く目のきわに合わせて、まつ毛を埋めるように書いていきます。
【涙袋メイク】
アイシャドウパレットの小さいチップやブラシなどをつかって、
目頭から涙袋を意識しながら、立体感を出すように、ホワイトやピンクのパール系の
アイシャドウをあえてラインではなく色味を付けていく感じで塗っていきます。
【マスカラ】
佐々木希さんのアイメイクは、ナチュラルアイメイクが基本となっております。
ボリュームタイプではなく、ロングタイプを使用し、根元からしっかり塗っていきます。
色もブラックではなく、ブラウンを使用した方が自然なアイメイクになります。
デジャヴュ ファイバーウィッグ ウルトラロング 02 ナチュラルブラウン
|
ファイバーごとまつげをなめらかにコーティングするのでダマにならず、
自分のまつげが伸びたような自然な仕上がりです。
眉毛の書き方について
①眉毛を、眉毛用マスカラなどを使い、色を明るくします。
エスト アイブロウクリエイトマスカラ
|
眉にツヤ・ハリを与え、毛流れを美しく整えます。
②茶色、または明るめのアイブローパウダー、アイシャドウを使い、
ナチュラルな太めの眉毛を描いていきます。
花王ソフィーナ オーブクチュール デザイニングアイブロウコンパクト
https://item.rakuten.co.jp/arumall/4901301242594/
眉色に自然になじむ計算された色の組合せで、簡単に自然な眉を仕上げられます。
③眉頭と眉尻の輪郭をブラシでぼかします。
(眉毛の中心の部分は濃く書き、外側にむけて薄くなることを意識しましょう)
※眉毛の長さは、目尻と小鼻、口角を結んだラインを意識します。
短すぎでもなく、長すぎでもなく顔立ちに合ったナチュラルな眉毛にしましょう。
まとめ
ご結婚、そしておめでたとHAPPYな佐々木希さん。
最近はCMでもご夫婦共演されていたりしますよね。
ますます、可愛さ、綺麗さに磨きがかかってます。
これからの、佐々木希さんのママメイクにも注目していきましょう!
コメントを残す