小悪魔女性の代名詞、スーパーボディの持ち主の菜々緒さん。
クールな悪女役もいいですが、コミカルな演技も可愛らしいですよね。
今回はそんな菜々緒さんのメイクに注目してみました
菜々緒風メイクのポイント
大きなポイントは、肌・目元・眉!
眉は、あまり主張しすぎないように
目元は、猫目を意識して、大人っぽくセクシーさを出します
肌は、艶のない陶器のようなマット感を出しましょう。
メイクの方法
ベースメイク
菜々緒さん肌のベースメイクには一工夫あります。
リキッドファンデーション
メイベリン ピュアミネラルリキッド
|
肌悩みをカバーしながら明るくくすみのない健康美肌を演出します。
チーク
カネボウ コフレドール
|
肌なじみの良い2色のチークカラーと、うるおったようなツヤを演出。
パウダーファンデーション
メイベリン ミネラルパクト
|
軽い付け心地なのに、毛穴レスでマットなお肌を作ってくれます。
2つのファンデーションを使い、間にチークを入れることで、
チークが自然に馴染み落ちにくくなるそうです。
ナチュラルなカラーを、頬の高い位置から上に向かって
シャープに入れるとクールな菜々緒さんフェイスが手に入ります。
眉メイク
強さを表現している眉は、重要ポイントです。
型は、黒目の端に眉山がくるように、少し太めに仕上げます。
太眉で、古臭く感じないのは、黒髪に対して明るい茶色で仕上げているからです。
アイブローペンシルのブラウン系で眉尻を軽く描きます。
明るめのブラウンのアイブローパウダーで、全体的に茶色に埋めます
眉マスカラで色味を茶色に変えます。
アイメイク
目元のカラーは基本ナチュラルテイストで。
濃いベージュやゴールドのシャドウをアイホール全体になじませ、
二重に合わせてダークなカラーでくっきりと引き締めます。
黒のリキッドアイライナーで、きっちりと上目に沿ってきれいにラインを引きましょう。
目尻は、流れに沿って少しオーバー気味に跳ね上げます。
Kパレット リアルラスティングアイライナー
|
ぶれないラインを描げ、水・汗・涙・こすれに強く仕上がりを持続。
涙袋には、黄色味のある明るい自然なラメシャドウを乗せます。
メイベリン ハイパーダイヤモンドシャドウ
|
伸びの良いクリーミーなテクスチャーのアイシャドウです。
まつ毛メイクは、菜々緒さんのクールな目元を手に入れるには、
くるんとしたガーリーなかわいいまつ毛ではなく、しゅっと上向きになった長いまつ毛が必須です。
上向きにきっちりあげるので、まつ毛の隙間がデッドゾーンになってしまいますので、
アイライナーできっちりまつ毛の際のスペースは埋めておきましょう。
メイベリン ラッシュエクステダブルストレッチ
|
ダマになりにくく、ロング感もボリューム感も得られます。
msh ジェルペンシルライナー
|
芯が柔らかくまつげの際の隙間も逃しません。
リップメイク
強い目元を際立たせるために、リップはナチュラルで控えめに。
カネボウ コフレドール エレガントジュエリールージュ
|
ぷるんと大人キレイな唇が続くエレガントルージュ
ピンクベージュ系の落ち着いたリップで、抜け感をだしましょう。
役柄によっては、真っ赤なルージュカラーの時もありますよね。
最近の菜々緒さんは、ナチュラルカラーが多いですね。
まとめ
菜々緒さんはあまりメイクさんに頼らずご自身でテレビなどの
出演時にメイクをされていることが多いようです。
ハイブランドで固めてるのかな?と思いきや、
プチプラをご使用されていたりして、菜々緒さんご本人同様みためのギャップ感がいいですね。
キャリアウーマン、悪女役の時には、きりッと真っ赤なルージュで攻めメイクもありますね。
攻めメイクも、抜けメイクも素敵な菜々緒さんメイク真似してみてください!
コメントを残す