最近はバラエティーなどへの露出は減りましたが、
CM、ハリウッド映画などに出演してクールな女性になってきたローラさん。
最近のメイクは、以前に比べてナチュラルですよね。
私達も真似しやすいナチュラルメークなハーフメイクにチャレンジしましょう!
目次
ローラのメイクのポイント
ローラさんといえば、まず大きな目が特徴ですよね。
二重の幅も広く、きれいな大きいブラウンの瞳です。
肌は強調させずに、目元を強く見せるメイクがローラ流ですね。
鼻筋、額のセンター、Cラインには、ハイライト、
目頭にはノーズシャドウを塗ることで顔のセンターに
ハーフ顔の彫り深さを演出できます。
これだけでは、ハイライトが目立ってしまうので、
フェイスラインに軽くシェーディングを入れましょう。
メイク道具一覧
まずは、ローラさん愛用コスメを調べました。
【ベース】
RMK メイクアップベース
|
肌なじみよく、凹凸をむらなくカバーし、さらっと軽いリキッドタイプの下地になります。
【ファンデーション】
RMK リクイドファンデーション
|
いきいきとしたツヤを与え、しっとりなめらかな肌を作ってくれる軽い使い心地のファンデーションです。
【コンシーラ】
IPSA クリエイティブコンシーラー
|
気になるくすみなどはコンシーラの色を混ぜ調整してカバーします。
【チーク】
マキアージュ チークカラークリア
|
粉っぽさがなく肌にしっとり溶け込むチークです。
【アイシャドウ】
シュウウエムラ プレスドアイシャドウ
|
発色のきれいなアイシャドウ、その時のヘアカラーや気分によって色をチョイスされているようです。
※最近は、ゴールドやブラウン系が多いですね。
【マスカラ】
ヘレナ ルビンスタイン ラッシュ クイーン コブラブラック WP(マスカラ)
|
根元からまつ毛をしっかり捕らえ、圧倒的なリフトアップボリュームを与えてくれます。
【アイライナー】
ケイパレット リアルラスティングアイライナー24h
|
極細ラインも書きやすく、非常に色もちもいいアイライナーです。
【リップ】
クリスチャンディオール アディクトリップグロウ
|
付ける人によって色が変わるという不思議なリップです。
ローラ風アイメイクの方法
①眉毛メイクは、太目で短めのナチュラルなタイプです。
しっかり書くのではなく、眉マスカラのゴールドやアイブロウパウダーの
明るい色で色を付ける感じにします。
描けたら、眉と目の距離を近く堀深くみせるために、
アイブロウパウダーよりも少し明るめのカラーで眉下に影を作ります。
②アイホール全体に明るいゴールドやブラウンのアイシャドウをのせます。
目の際あたりに濃いブラウン、ゴールドを重ねていき、グラデーションを作ります。
③アイラインは、まつ毛の隙間を丁寧に埋め、目尻は少し長めに跳ね上げる感じで
仕上げるとローラ風キャットアイの完成近くになります。
ローラ風まつげを盛る方法
ローラさんといえば長いまつ毛。
ビューラーでしっかりとまつ毛をあげてからマスカラを塗ります。
根元からしっかり塗り存在感を出しましょう。
ボリュームタイプよりも、ロングタイプの方が、
セパレート感が出てきれいに見えます。
上まつ毛だけでなく、下まつ毛も1本1本丁寧にブラシを
縦に使い長さを出すことを意識して塗りましょう。
※ローラさんプロデュースつけまつ毛もあります。
[DUP]アイラッシュ ローラコレクション 04 COOL
|
こちらを使って、ローラまつ毛を素早く再現できるかも?
使用中のカラコンは?
ローラさんは、グレー・ブラウン・ベージュ系など
その時のファッションやTPOに合わせて使い分けているようです。
ローラさんがプロデュースした『LIL MOON(リルムーン)』を使うのが早道かもしれません。
|
まとめ
ポイントポイントを押さえたメイク術となっております。
メリハリボディは勿論ですが、メリハリメイクですね。
ご本人プロデュースのカラコン、つけまつ毛もあることから
おもったよりも簡単にローラフェイス近づけるかもしれません。
コメントを残す